テラスを半分借り切ってのバフェは滝をバックに陽射しに映える黄色のアンブレラ、お料 理も柔らかく煮込んだスペアリブや鮭の照り焼き、玄米の混ぜご飯、サンドイッチ、分厚いフライドポテトに「権八」特製ドレッシング付きサラダ。デザートは 食事の終わった頃に抹茶ムースとブラウニー。
まず中村会長のご挨拶。岐阜県人会・新会長が「参考にさせてください」と挨拶に来られ て、岐阜のお菓子などお土産にいただきました(これはもちろん後でジャンケンの対象に!) しばらく食事に集中したあと一人ずつ自己紹介。 名前・住んで いる街・誕生日(月日だけですよー)・趣味・向こう6ヶ月にやろうと思っていること、を話していただきました。質問が飛んだりしてもうすっかり和気藹々で す。
デザートが出る頃に、ドアプライズ。山口食べ歩き実行委員長が用意してくださったキャリーバッグやブランケット、パスポート入れなど次々に。当たらなかった人にも小さなギフトをプレゼント。
「権八」さんのご好意で2名一組のフリーランチが二組!これは関西クラブおなじみの一人$1での熾烈なジャンケン大会で。見事勝ち抜いたお二人は写真で確認してくださいね。ジャンケン参加費の計$20は夏の研修生のプログラムに使わせていただきます。おおきに~!
その後は山口実行委員長の独壇場。
マジックショーにコーラスの指揮、なんとなんと締めくくりは関西クラブのために作詞作 曲なさったという、「がんばれ!関西クラブ」を熱唱してくださいました。中村会長の承認もあり、これは関西クラブオフィシャルの応援歌になるのか? (7 月の理事会で決めますか、中村会長?) 歌はお届けできませんが、写真で是非山口実行委員長のフィーバーぶりをごらんください。
おおいに食べ、笑い、話し、コーラスまでやっちゃった今回の食べ歩きも、おなか一杯になって午後1時半に散会しました。
その前にみんなでぱちり!
参加してくださった皆さん、本当に有難うございました。おかげさまで楽しいひと時を過ごせました。
食べ歩き委員会では色々な企画を考えていこうと思っています。 こんなのもいいな、というご希望や行ってみたいお店などありましたら、どんどんお聞かせくださいね。
食べ歩きの様子はこちらから クリック
山根敬子・食べ歩き副実行委員長
『関西クラブ2010年度新年親睦会』ご報告
2009年 第3弾 食べ歩き レポート
2009年第三回目の関西クラブ食べ歩き会は11月21日(土)午後5時半よりニューポートビーチにある『Nesai Restaurant』で20名の参加を頂き開催されました。2009年 第二弾 関西クラブ野球観戦イベント
7月18日(日)昼下がりNational Anthemに続いて”Play Ball”.
ホームグランドで迎えた対マリナーズ戦の4回戦目、既に3勝を挙げ、今回4勝全勝なるか、そして松井選手、イチロー選手の活躍ぶりへの期待をこめてゲーム開始。
先日よりの猛暑が心配されましたが、庇の下は意外に涼しく、持参の帽子も必要なし。
Angelsが2回裏にMike Napoli選手のホームランで1点を先取。
そのまま5回表2アウトで, Langerhans選手が4ボールで一塁に出た後、2塁に盗塁、Johnsonのタイムリーヒットで3塁へ進み、Sanata投手の暴投を逃さずチャンスとしがMariners1点を獲得。同点のまま延長戦へ。
10回表、Gutierrez 選手の一塁打、2塁へ盗塁成功、 Lopez選手のタイムリーヒットでMarinersの追加1点。Angelsはその裏に得点に至らす、2対1でMarinersの勝利に終わりました。
ワイワイがやがやの関西クラブ、イチローが出れば応援し、松井が出れば歓声をおくり、チームより選手を応援するユニークなファンクラブでした。
家族、友人そろって、ホットドッグ、ソフトドリンクを味わい、野球を楽しさを満喫。
観戦の様子はこちらから -> クリック
ゴードン光子 ・ 野球観戦実行委員
エンジェルス対マリナーズの試合は時間通りに開始。
関西クラブは一塁側のテラス席で、われ等がイチローも割合近い視野の中でで応援することが出来ました。
American League、West Division で首位を誇るマリナーズが2回表、Branyan 選手のホームランで1点を入れた後、イチローは5回表でヒットを打ち、それに続く打線が好調で、大量得点6点をスコアーボードに入れました。
その後6回にも1点を追加し、勝利を確実にしました。
一方のエンジェルスは打撃の主力選手Vlad Guerrero、主力投手Santana, Lackey, Escobar選手等 の負傷休場の所為もあり、精彩を欠く試合振りでした。
それでもエンジェルスも5回裏には3点を入れて球場を沸かせましたが、その後は3人凡退でゲームは8対3でマリナーズの勝利に終わりました。
マリナーズは首位を守り、エンジェルスは3位に転落しました。
試合後、Beatlesの音楽に合わせて次々と打ち上げられた花火は豪華絢爛、イベントの最後を飾りました。
クラブ会員からは「とても満足だった」との感想をいただきました。
また、会員 K.天野さん紹介のCorporate Account Executive の Sabrinaさんから「エンゼルスチームの関西クラブ参加者に対するお土産袋」もいただきました。
写真集はこちらから (<–クリック)
『2009年第一回関西クラブ食べ歩きの会』は、陽射しの麗らかな4月12日(日)午前11時半から、去年好評だったLakewoodのThe Sycamore Centreでのイースターブランチを楽しみました。集まったのは美味しいもの大好きの総勢21名。
2階の会場には数十種類のお料理が並べられたバフェのテーブルが真ん中に設置され、それを囲むように置かれたテーブルにはアメリカ人の家族連れや友人同士のグループが賑やかにブランチを楽しんでいます。
関西クラブの横に長~いテーブルは会場の正面、カーテンの下ろされた舞台の前にセッティングされていました。
みんなさっそくお皿を手に好きなお料理をハンティング。
ハムにプライムリブはお皿にシェフが切り分けてくれます。オムレツは好きな材料を選んで目の前で焼いてもらえます。
シーフードサラダやポテトサラダ、サラダだけでも幾種類も。シュリンプカクテルはレモンとカクテルソースを添えて。
サーモンのムニエル、照り焼きチキン、中華風焼きそばや海苔巻きも。洋風・和風・中華風とバラエティに富んだメニューは、老若男女、人種を問わず楽しめます。
勿論シャンパンもお好きなだけ。
誰とは言いませんが、テリーさん、香織さん、一度に山盛りのお料理を二皿も!時間はたっぷりありますから、最初から欲張らないでくださいねー。
ゆっくりたくさん食べてください。
美味しいお料理を味わって周囲の方と会話も楽しんで一息ついたところで、中村会長のご挨拶。そして端から順番に自己紹介。今回カメラマンを引き受けてくださった山口さんが大活躍です。
写真はここからご覧下さい。 クリック
指輪(何カラットでした?)やボールペン、ワインなどの景品が当たる阿弥陀クジ、それでもやりますジャンケン大会。わいわい遊びながら何度もお皿を換えてひたすら食べます。メタボもダイエットもこの日ばかりは忘れてください。
とことん関西人テリー食べ歩き委員長はセンターと掛け合って、会場のテーブルに飾られた白百合やチューリップの鉢植えをぜ~んぶ関西クラブに貰ってきてくださいました。それもみんなでジャンケンして大騒ぎ。
う~ん、楽しかったですね、食べましたね。大満足したところで全員集合の記念写真をパチリ!
次の食べ歩きはどこかな?いいとこ知っている方、食べ歩き委員会までご一報くださいませー!」
Report by : 敬子
去る4月4日(土)に、関西クラブ第55回ゴルフトーナメントがSkylinks at Long Beachにて開催されました。
関西クラブゴルフトーナメントは、学生研修のFund Raisingを目的に年3回開催されます。今年、第一回目の開催となった当日は、44名の方が参加し、関西クラブならではのワイワイガヤガヤと大いに盛り上がる大会でした。
トーナメントでは、モレゴン券(3回打ち直しOK券)が発売され、モレゴン券を購入したプレーヤーは、その券を使うタイミングに頭を悩ます等、真剣なゴルフトーナメントではあり得ないドキドキワクワクした気持ちでゴルフを楽しんで頂きました
結果は以下の通りです。
優勝: 葉 英録 (グロス82、ネット71.2)
2位: フランク 隈本 (グロス86、ネット71.6)
ベストグロス賞: 望月イサオ 78
尚、参加者全員に豪華な賞品(高級ワイン、たこ焼きプレート、ゴルフグッズ、各種商品券等)と共に参加賞が渡され、皆さん満足された様子で家路に着きました。
また、表彰式の最後に行われた関西クラブ恒例のジャンケン大会では、ゴルフクラブをかけて、いつもながら$1札を握りしめた参加者が熱い戦いを見せてくれました。
尚、次回の関西クラブ第56回ゴルフトーナメントは、6月13日(土)に Los Verdes Golf Courseにて開催します。海を見下ろす美しいゴルフコースなので、皆様奮ってご参加ください。
今回のゴルフトーナメントにご寄付頂いた企業様、そして個人の皆様ありがとうございました。